Bリーグ 2024-25シーズンの開幕節「千葉ジェッツ vs 宇都宮ブレックス Game2」の観戦に ららアリーナ(正式名称:LaLa arena TOKYO-BAY)に行ってきました。
この記事では、ららアリーナの観客席からの試合の見え方、撮影環境、アクセス方法などの情報を多くの写真とともに紹介します。
ららアリーナでバスケ観戦される方、写真撮影を楽しむ方の参考になればうれしいです。
新着記事
アリーナの特徴
アリーナ概要は以下のとおりです。
正式名称 | LaLa arena TOKYO-BAY (ららアリーナ 東京ベイ) |
住所 | 千葉県船橋市浜町2丁目5番15号 |
竣工 | 2024年4月17日 |
拠点チーム | 千葉ジェッツ |
観戦席数 | 約10,000席 |
ららアリーナは、2024年春にオープンした多目的アリーナです。
約1万人を収容でき、Bリーグ「千葉ジェッツ」の新たなホームアリーナとなるほか、音楽コンサートや展示会など多様なイベントに対応可能です。
すり鉢状のデザインのアリーナは、選手や演者との距離が近く、一体感を味わうことができます。
また、JR南船橋駅から徒歩6分の好立地で、隣接する「ららぽーとTOKYO-BAY」とともに、ショッピングやエンターテイメントも楽しめるエリアとなっています。
ららアリーナの詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。
観戦席からの見え方
1Fアリーナ
1Fアリーナ(以下の座席表の赤色部分)は、チケット保有者しか入れないのでシートを紹介します。
ベンチ向かい側のプレミアムシート(座席表の 1番)です。コートがまさに目の前です。
この試合での価格は10万円です (゜o゜;
下の写真は、1Fアリーナエンド席(座席表の 3番)です。
ホーム側、アウェイ側ともに 3列構成で2列目、3列目には段差が設けられています。
1Fスタンド サイド
1Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(5-A, 6-A)の座席です。
1Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 HOME寄りの席からの眺めです。
天吊4面ディスプレイを見上げるくらいの目線の高さです。
1Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 真正面の席からの眺めです。
最前列はベンチ側の席よりもコートが近いので、より臨場感を味わえると思います。
1Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 AWAY寄りの席からの眺めです。
天吊4面ディスプレイの内部も見ることができます。
1Fスタンド コートサイド ベンチ側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(5-C, 6-C)の座席です。
1Fスタンド コートサイド ベンチ側 HOME寄りの席からの眺めです。
ベンチ側には選手ベンチとテーブルオフィシャルズ席があるため、最前列はベンチ向かい側の席よりもコートが少し遠いです。そして、目線も少し高いです。それでも十分に近いし、迫力はあると思います。
1Fスタンド コートサイド ベンチ側 ほぼ正面の席からの眺めです。
1Fスタンド コートサイド ベンチ側 AWAY寄りの席からの眺めです。
1Fスタンド エンド
1Fスタンド コートエンド HOME側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(7-A, 8)の座席です。
1Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ寄りの席からの眺めです。
1Fスタンド コートエンド HOME側 真正面(見切れ席)からの眺めです。
真正面の席は奥側のバスケットゴールが見えないのであまりおすすめできません。
1Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ向かい寄りの席からの眺めです。
開幕節ではこのあたりの座席から観戦しました。意外とコートが近く、迫力満点の試合を楽しむことができました。
1Fスタンド コートエンド席は、写真撮影にもおすすめです。
1Fスタンド コートエンド AWAY側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(7-C)の座席です。
座席からの見え方を紹介したいところですが、2024-25シーズン開幕節では、ステージが設けられており座席はありませんでした。
次回観戦時に改めて撮ってくるので少しお待ち下さい。
このステージを利用したサンボマスターのスペシャルライブは最高でした!
2Fスタンド サイド
2Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(5-B, 6-B)の座席です。
2Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 HOME寄りの席からの眺めです。
2Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 正面の席からの眺めです。
バスケの試合をある程度俯瞰しつつ、迫力も味わいたい場合にはベストの席だと思います。
ベンチ向かい側なので、チアのパフォーマンス、ハーフタイムイベント、試合終了後の選手インタビューを正面から見ることができます。
2Fスタンド コートサイド ベンチ向かい側 AWAY寄りの席からの眺めです。
2Fスタンド コートサイド ベンチ側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(5-D, 6-D)の座席です。
2Fスタンド コートサイド ベンチ側 HOME寄りの席からの眺めです。
2Fスタンド コートサイド ベンチ側 正面の席からの眺めです。
バスケの試合をある程度俯瞰しつつ、迫力も味わいたい場合にはベストの席だと思います。
2Fスタンド コートサイド ベンチ側 AWAY寄りの席からの眺めです。
以下の写真は、2Fスタンド コートサイドのシートです。
おそらく2F/4Fの固定席、1Fの移動観覧席は同じ仕様のシート(座面はファブリック、背もたれはプラスチック)だと思われます。
座面はファブリック(布地)仕様ですがクッション性は低いです。シートクッションを持参するのがよいと思います。
2Fスタンド コーナー
2Fスタンド コーナーの席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(9-A, 9-B, 9-C, 9-D)の座席です。
2Fスタンド コーナー HOME側/ベンチ向かい側(9-A)の席からの眺めです。
2Fスタンド コーナー AWAY側/ベンチ向かい側(9-B)の席からの眺めです。
2Fスタンド コーナー HOME側/ベンチ側(9-C)の席からの眺めです。
2Fスタンド コーナー AWAY側/ベンチ側(9-D)の席からの眺めは撮り忘れました。。
次回観戦時に改めて撮影してきますので、少しお待ち下さい。
2Fスタンド エンド
2Fスタンド コートエンド HOME側の席からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(7-B)の座席です。
2Fスタンド コートエンド席は、前後の幅が大きいので、前方(15列目付近)と最後方(25列目付近)に分けて座席からの見え方を紹介します。
2Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ寄りの席(15列目付近)からの眺めです。
2Fスタンド コートエンド HOME側 真正面の席(15列目付近)からの眺めです。
2Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ向かい寄りの席(15列目付近)からの眺めです。
2Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ寄りの席(最後列付近)からの眺めです。
写真上方に屋根のように見えるのは、せり出した4Fスタンド席です。
2Fスタンド コートエンド HOME側 真正面の席(最後列付近)からの眺めです。
2Fスタンド コートエンド HOME側 ベンチ向かい寄りの席(最後列付近)からの眺めです。
写真上方に屋根のように見えるのは、せり出した4Fスタンド席です。
3F VIPエリア
3F VIPエリア(以下の座席表の赤色部分)は、チケット保有者しか入れないので外観だけ紹介します。
下の写真の赤く輝いたリボンビジョンの上に位置するのがVIPエリアです。
下の写真は、1Fスタンド コートエンド付近から撮影したVIPエリアです。
リボンビジョンの上にいくつかのVIPルームがあるのがわかります。
4Fスタンド サイド
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側の席(前段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(13-A)の座席です。
前段の席の最前列から撮影しました。(後段の席からの眺めとの違いを明確にするため)
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側(前段)の正面の席からの眺めです。
最前列ということもありますが、コートからの距離をあまり感じません。
試合を俯瞰的に楽しむにはちょうどよいかもしれません。
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側 AWAY寄りの席からの眺めです。
上の写真と同じく 4Fスタンド サイド ベンチ向かい側 AWAY寄りの席からの眺めです。
下の写真は、4Fサイド(前段)の席から4Fエンド席を撮影したものです。
ご覧の通り、4F席は十分な傾斜が設けられているので快適に観戦できると思います。
4Fスタンド サイド ベンチ側の席(前段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(13-C)の座席です。
前段の席の最前列から撮影しました。(後段の席からの眺めとの違いを明確にするため)
4Fスタンド サイド ベンチ側(前段)HOME寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド サイド ベンチ側(前段)正面の席からの眺めです。
上の写真と同じく、4Fスタンド サイド ベンチ側(前段)正面の席から撮影したものです。
下の写真のように、手すりがせり出しているところがあり、席によってはコートが少し見づらいかもしれません。
4Fスタンド サイド ベンチ側(前段)AWAY寄りの席からの眺めです。
下の写真は、4Fスタンド サイド ベンチ側(前段)AWAY寄りの席からエンド席方向を撮影したものです。
下の写真は、4Fスタンド サイドの最前列の席から下の2Fスタンド席を撮影したものです。
この写真では伝わりにくいかもしれませんが、それなりに高さがあるので気をつけましょう。
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側の席(後段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(13-B)の座席です。
後段の席の最後列から撮影しました。(正確に言うと、最後列のすぐ後ろの通路から撮影しました。)
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側(後段)HOME寄りの席からの眺めです。
高いです。コートを俯瞰できます。
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側(後段)正面の席からの眺めです。
最後列の席ですが、思っていたよりはコートが遠くないという印象を持ちました。
4Fスタンド サイド ベンチ向かい側(後段)AWAY寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド サイド ベンチ側の席(後段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(13-D)の座席です。
後段の席の最後列から撮影しました。(正確に言うと、最後列のすぐ後ろの通路から撮影しました。)
4Fスタンド サイド ベンチ側(後段)HOME寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド サイド ベンチ側(後段)正面の席からの眺めです。
4Fスタンド サイド ベンチ側(後段)AWAY寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド コーナー
4Fスタンド コーナー席(前段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(15-A, 15-C)の座席です。
前段の席の最前列から撮影しました。(後段の席からの眺めとの違いを明確にするため)
4Fスタンド コーナー(前段)ベンチ向かい寄りの席(15-A)からの眺めです。
4Fスタンド コーナー(前段)ベンチ寄りの席(15-C)からの眺めです。
4Fスタンド コーナー席(後段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(15-B, 15-D)の座席です。
後段の席の最後列から撮影しました。(正確に言うと、最後列のすぐ後ろの通路から撮影しました。)
4Fスタンド コーナー(後段)ベンチ向かい寄りの席(15-B)からの眺めです。
4Fスタンド コーナー(後段)ベンチ寄りの席(15-D)からの眺めです。
4Fスタンド エンド
4Fスタンド エンド席(前段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(14-A)の座席です。
前段の席の最前列から撮影しました。(後段の席からの眺めとの違いを明確にするため)
4Fスタンド エンド(前段)ベンチ寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド エンド(前段)真正面の席からの眺めです。
最前列ということもありますが、コートからの距離をあまり感じません。
4Fスタンド エンド(前段)ベンチ向かい寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド エンド席(後段)からの見え方を紹介します。
以下の座席表の赤色部分(14-B)の座席です。
後段の席の最後列から撮影しました。(正確に言うと、最後列のすぐ後ろの通路から撮影しました。)
4Fスタンド エンド(後段)ベンチ寄りの席からの眺めです。
4Fスタンド エンド(後段)正面の席からの眺めです。
アリーナ全体を見渡すことができます。高さがあるので、試合展開を俯瞰して楽しめると思います。
4Fスタンド エンド(後段)ベンチ向かい寄りの席からの眺めです。
撮影環境
アリーナの明るさ
写真撮影にあたって、ららアリーナの明るさは問題なしです。
下の写真は、試合中に撮影したものです。
「F値:4.0」、「シャッタースピード:1/500秒」、「ISO感度:6400」のマニュアル露出設定で、問題ない明るさで撮影できています。
フリッカーの有無
フリッカーとは、蛍光灯やLEDといった照明が目に見えない速さで点滅している現象のことです。
照明の点滅により撮影した写真に縞模様が写り込んだり、写真の色合いが変化してしまいます。
ららアリーナでは、フリッカー現象の発生はなさそうです。
シャッタースピード「1/500秒」で連続撮影した写真に、不自然な色合いの変化や縞模様がないことを確認しました。
バスケ撮影装備&設定
僕がバスケ撮影で実際に利用している撮影機材やアクセサリーを紹介します。
カメラ(メイン) | SONY α7CII |
カメラ(サブ) | SONY α6400 |
レンズ(標準ズーム) | SONY FE 24-105mm F4 G OSS 型名:SEL24105G (ズームレンズ、焦点距離:24〜105mm, 開放F値:F4.0) |
レンズ(望遠ズーム) | SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS II 型名:SEL70200G2 (ズームレンズ、焦点距離:70〜200mm, 開放F値:F4.0) |
レンズ(望遠ズーム) | SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS 型名:SEL70350G (ズームレンズ、焦点距離:70〜350mm, 開放F値:F4.5〜6.3) |
α7CII の実写レビューは、以下の記事をご参照ください。
SEL24105G, SEL70200G2 の作例を多く掲載しています。
ららアリーナの座席からの見え方は「α7CII + SEL24105G」で撮影しています。
α6400 の実写レビューは、以下の記事をご参照ください。
SEL70350G で撮影したバスケ試合の作例も多く掲載しています。
バスケ撮影時の設定のポイントは以下の記事にまとめています。
参考にしていただけるとうれしいです。
バスケ撮影 作例
ららアリーナで撮影した写真を紹介します。
アクセス
JR南船橋駅からのルート
ららアリーナへは、JR京葉線・武蔵野線「南船橋駅」からアクセス可能です。
「南口」出口から徒歩6分ほどで到着します。
道はまっすぐなので、迷うことはないかと思います。
その他のルート
京成本線「船橋競馬場駅」からも徒歩16分でアクセス可能です。
ららアリーナの公式サイトにさまざまなアクセス方法が掲載されています。
バスでのアクセスや空港からのアクセスも紹介されていますので適宜ご参照ください。
まとめ
ららアリーナでの観戦席からの見え方やアクセス方法などの情報を写真とともに紹介しました。
ららアリーナについて簡単にまとめます。
- 千葉ジェッツの新たなホームアリーナであり、約1万人収容の大規模アリーナ
- すり鉢状の構造と最新の音響・照明設備による臨場感あふれる迫力の観戦体験
- JR南船橋駅から徒歩6分の好立地で、ららぽーとTOKYO-BAYに隣接
最後までお読みいただきありがとうございました。